火曜日

しばらくサボッていた配列解析の仕事を再開してみたのだが、やっぱりPCのメモリが足らん。途中でクラッシュしてしまう。年明けに発注した最強のMacProはいつ届くのか。。。

学振の公募が始まったらしい。もうそんな時期か。。。誰かウチで学振PD出したい人、おらんかな。大手を振って募集中。塩ストレスで変身する植物(!)の全遺伝子発現解析&全ゲノムメチル化解析とか、面白いと思うんだけど、どう?

いやー、しかし、第三世代のDNAシーケンサーがいよいよ商業化するらしい。プレスリリースをちょっと見ただけでそのハンパなさが分かるってもんでしょ。

http://www.nanoporetech.com/news/press-releases/view/39

次世代シーケンサーが出てきたときでさえ、革命的な事件だと思ったのに、それから10年と経たないうちに、また桁違いのマシンが出てきてしまった。。。なけなしのお金を掻き集めて次世代シーケンサーを買った研究所や大学は泣くしかないのか。いや、別にそんなことは大して重要じゃなくて、こうなっちゃうと、全ゲノム解析とか全遺伝子解析なんて本当に誰でも出来るようになってしまうわけで、そうなると、本当に研究者の頭脳、というかアイデアが研究の善し悪しをほぼ100%決定づけてしまうわけで。。。

とりあえず頭を柔らかくするしかないな。そのためには、本を読んで、人と話して、最後にボーッとしなきゃね。